昨日(きのう)は図書館(としよかん)で

本(ほん)を返却(へんきゃく)した後(あと)、パン屋(や)さんの二階(にかい)で一服(いっぷく)。

これで363円。(^^)

 

しばし思索(しさく)にふける・・・

(電気代(でんきだい)ガス代などの公共料金(こうきょうりょうきん)、その他(た)もろもろの生活費(せいかつひ)・・・、今月(こんげつ)は(も)苦(くる)しいなあ・・・(T-T)などなど。)

 

考(かんが)えることが多(おお)すぎて(笑)

 

俯(うつむ)きながらたどる帰(かえ)り道(みち)。

ふと横(よこ)を見(み)ると

 

あれ?月(つき)?大(おお)きい。

 


帰(かえ)って調(しら)べるとこの日(10月16日)の月は2024年で最(もっとも)も大きい満月(まんげつ)、スーパームーンだったのだとか。

 

わたしは満月(まんげつ)の光(ひかり)は苦手(にがて)なのだが、こんな朧月(おぼろづき)だといい。

 

10月も中旬(ちゅうじゅん)を過(す)ぎたのに、まだへんに蒸(む)す。

 

今日も時折(ときおり)雨(あめ)の落(お)ちる曇天(どんてん)。

 

紅葉(こうよう)することもなく葉(は)を落(お)とした木々(きぎ)が目立(めだ)つ。

 

2年ほど前(まえ)までは秋(あき)を感(かん)じて心慰(こころなぐさ)められた場所(ばしょ)が、いまは殺伐(さつばつ)としている。